MENU

第4回 フェミブリッジ 女性の声で政治を変える! 報告

4月3日木曜日、天神パルコ前で、第4回フェミブリッジを行いました。
2023年9月1回目からの共通スローガンとして、福岡では多様性の尊重とジェンダー平等、女性議員を増やそう、軍拡反対を掲げ、私が変える政治を変えるために福岡市内外の有志が集まって実行委員会を構成し、実施してきました。
今回はとくに、性暴力NO、基地における性被害を許さないを加え、新たなプラカード(全国統一のもの)・横断幕を作成し実施しました。

参加者は140人、周囲で全国統一の宣伝チラシを配りましたが、1時間余りで240枚受け取ってもらえました。
演台うしろの大型幕は、風で飛びそうでしたが、数人で固定しながらの実施です。
参加者はプラカード・横断幕を掲げるなどして、歩行者にずっとアピールしました。

冒頭で「青い空は」の歌を、第2部と第3部の間でとなりのトトロの「さんぽ」の音にあわせて替え歌も歌いました。
スピーチ者は20人、政党関係・議員が11人、市民が9人、話しました。皆さん、熱く語っています。
政党関係・議員の皆さんには自由に、市民はテーマを決めて話しました。
第1部は性暴力・性加害と平和の問題について、第2部は女性議員を増やすことなど女性と政治について、
第3部は雇用、税・社会福祉、医療・介護問題について話しています。
詳細は添付しているプログラムをご覧ください。
今回は、テーマを強く打ち出すとともに、市民と野党の共闘をめざしました。
政党は、国政では立憲・共産・社民が参加、れいわの地方議員もお一人参加しています。
地方政党からは、緑の党・ふくおか市民政治ネットワーク・市民ネットワーク福岡の3党からも参加しています。
あと、男の方にも語って欲しいと3人にお願い、スピーチしてくださいました。

実施した天神バルコ前は、歩道が少し広くなった場所なので、左右に長く伸びる形で実施しています。
このため、添付した集合写真も1枚に収めきれず、2枚添付しています。
福岡県では、4月6日(日)14時~、北九州市小倉駅小倉城口でも開催されます。
違う魅力をお持ちです。是非、そちらも見て欲しいです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次